お腹を壊した犬

病気・体のトラブル

高齢犬の下痢の原因と有効な対策は?

2019年2月7日

体力が衰え始めた高齢犬の

突然の下痢。

 

元気がなさそうにしていると

心配になりますよね。

 

高齢犬は、どんな場合に

下痢を発症するのでしょうか?

 

高齢犬の下痢の原因と対策

 お腹を壊した犬

下痢とは、水分を多く含んだ

液状の便のことをいいます。

 

高齢犬に下痢が続くと

体力を大きく消耗してしまいますし、

最悪の場合、他の病気のきっかけに

なってしまうこともあります。

 

下痢の原因を突き止めて、

下痢を起こしにくい体を作りましょう。

 

下痢の原因①腸の活動が衰えている

腸の働きは年齢とともに低下していきます。

 

腸の活動が鈍ってくると、

腸内は善玉菌よりも悪玉菌のほうが

増えてしまいます。

 

この腸内環境の悪化により、

栄養吸収が阻害されて

下痢が引き起こされるわけです。

 

<有効な対策>

まず1つ目は食事の見直しです。

 

栄養吸収率に優れたドッグフードや

おなかに負担をかけないおやつに切り替えましょう。

(おやつは絶対に必要なものではありません)

 

また、腸内環境を改善する効果のある

食材やサプリメントを導入してみてください。

 

納豆やヨーグルトなどは効果的ですよ。

⇒シニア犬の健康を改善する発酵食品

 

下痢の原因②自律神経の乱れ

眠る犬

自律神経とは、

例えば呼吸や体温調節、消化などのように

生きるために絶えず必要な運動を司る神経のことです。

 

この自律神経が乱れることで、

消化液の分泌量が減り、

効果効率が低下するため下痢を招きます。

 

<有効な対策>

自律神経の乱れは

ストレスの蓄積や生活リズムの乱れによって

引き起こされます。

 

高齢犬になると運動量が減ったり

体の痛みにストレスを抱えたりなど、

自律神経が乱れやすくなります。

⇒老犬が抱えるストレスの原因5つと解消方法

 

規則正しい生活は

免疫力アップにもつながりますから、

体力が衰え気味のわんちゃんでも

できる限りの運動を行い、

質の良い睡眠がとれるように心がけましょう。

⇒運動量が減った高齢犬でも楽しく散歩できる方法

 

下痢の原因③歯が抜けて食べ物が噛みきれない

歯周病イメージ

歯が減ったり、歯の痛みがあると

食べ物を噛まずに飲み込んでしまいます。

 

ただでさえ消化機能の衰えている

高齢犬にとって大きな食べ物の消化は

大変ですよね。

 

<有効な対策>

歯が抜けたり、痛がったりというのは

主に歯周病の症状です。

 

一度医師に診てもらい、

歯石を取る、痛む歯を抜くなど

適切な処置をしてもらいましょう。

 

家庭では歯ブラシやガーゼを使った

歯磨きで症状の悪化を抑えましょう。

 

歯ブラシが苦手というわんちゃんは

まず、歯磨きガムを使った歯垢除去がおすすめです。

⇒シニア犬の歯周病を防ぐ歯磨きガムの与え方は?

 

これに加え、ドッグフードをふやかして

食べやすくするのも有効です。

 

ただし、柔らかい食べ物は口に残りやすいので

ケアはしっかり行ってください。

 

下痢の原因④体温調節機能の衰え

服で防寒対策

先程もお話しましたが、

自律神経の乱れにより体温調節機能が衰えます。

 

また皮下脂肪の減少により

寒さによる耐性が弱くなってしまいます。

 

体温調節がうまくできないと

寒い季節に下痢になりやすくなるだけでなく、

夏のエアコンでも体調を崩しやすくなってしまいます。

 

<有効な対策>

自律神経を正常化させるために

適度な運動を心がけましょう。

 

また昼夜の時間感覚が狂わないために

昼間の日光浴は有効です。

 

そして自律神経の乱れの改善には

代謝をあげることが大切です。

 

運動に加えて、血行マッサージ、

食事の改善を行いましょう。

 

代謝が上がれば食欲も増すので

体重減少も防げます。

 

代謝を上げる運動法やマッサージ法は

こちらをご覧くだいさい。

⇒シニア犬の代謝を上げるために今日から実践できる方法

 

そして、寒い屋外では服を着せ、

室内では毛布などを使い、

体を温めてあげましょう。

 

下痢の原因⑤風邪などの体調不良

病気の犬

風邪など、何かしらのウイルスや菌の影響で

下痢を引き起こしている場合があります。

 

下痢以外は元気な様子であれば

1日2日様子を見ていても構いませんが

長引くようなら病院を受診してください。

 

<有効な対策>

代謝をアップさせることで

風邪にもかかりにくくなります。

 

また、風邪をひく原因の一つに

”菌慣れ”していないこともあげられます。

 

あまりに清潔すぎる環境だと、

菌と接する機会が限られますよね。

 

そうなると風邪などを引き起こす

弱いウイルスや菌にも負けてしまいます。

 

これを改善するには、土や自然と触れ合うことが大切。

 

土の中にはさまざまな菌がいるため、

土とのふれあいが体の抵抗力を高める

トレーニングになるんです。

 

ただし、体力が著しく低下している高齢犬には

この方法はおすすめできません。

 

下痢の原因⑥食べてはいけないものを食べた

拾い食いをする犬

中毒性のある食べ物や、

消化に悪い食べ物を口にした場合

下痢になることがあります。

 

<有効な対策>

飼い主さんが悪いものを与えていない場合は

拾い食いが原因です。

 

拾い食い防止には散歩や外遊びの時に

注意深く監視し、

拾い食いの行動が見られたら

ただちに注意してしつけてください。

 

また、家庭内での拾い食いも危険です。

 

キッチン周りに人間の食べ物のかけらが

落ちていませんか?

 

犬と人間が共有する生活スペースに

人間のおやつが置いてありませんか?

 

一度、家庭内をチェックし、

拾い食いのリスク管理を徹底してください。

 

犬の下痢は何日続くと危険?

一過性の下痢の場合は1~2日もすれば

収まる場合が多いでしょう。

 

この期間には、激しい運動を避け、

できるだけ部屋の中で安静に過ごさせてください。

 

3日以上下痢が続く場合は、

なんらかの病気・感染症などが疑われますので

病院へ行きましょう。

 

その際には便の頻度や量を記録したものや、

便がついたおしっこシートなどを持参すると

診断がスムーズかと思います。

 

下痢の期間に食事を与えても大丈夫?

体調不良の犬

下痢になった原因と思われる食材があれば

それを避けた食事を与えてください。

 

ですが、下痢の期間中は

お腹に入った食べ物が刺激となり

さらに下痢を誘発することもあります。

 

もし愛犬に食欲が内容であれば、

無理に食事は与えずに、

一日程度絶食すると、治りが早くなるかもしれません。

 

しかしこの場合でも

水分補給はしっかりと行いましょう。

 

ただし一度に多量の水分を摂取すると

腸を刺激してしまうので、

水分補給は少量ずつこまめに行うようにしてくださいね。

 

-病気・体のトラブル
-, ,

© 2024 シニア犬の健康ケアに欠かせないポイントは?